今回はVR・AR技術の適用事例を勉強して行きます。 まずXR技術の適用分野のカテゴライズを試み、カテゴリーごとに代表事例を紹介します。またVR・AR技術ならではの分野として境界領域の事例にフォーカスし、いくつかの事例を紹 […]
XR
VR・ARをささえる技術
VR・ARを直接的にささえる技術には、機構系や光学系デバイス、トラッキング、グラフィックスなどがあることはすでにこれまでのレクチャーで勉強しました。 今回はもう少し間接的にささえる技術、あるいはコンテンツ制作に重要な技術 […]
VRとは ? ARとは ?
今まで集中的にVR元年以降のVR・AR機器の構造や技術について触れてきましたが、ここで原点に立ち戻ります。前回はVR・ARの歴史について勉強しました。今回はVRとは ? ARとは ? です。 はじめに まず典型的なVRコ […]
VR・ARの歴史
今まではVR元年以降のVR・AR機器にまつわる技術の説明をしてきましたが、ここでVR・ARの歴史を振り返ってみようと思います。 はじめに~ステレオビジョンのはじまり Stereoscope さて、日本はまだ江戸時代だった […]
VR・AR機器の臨場感向上へのアプローチ その5 – 嗅覚と体感系
前回は臨場感向上へのアプローチの第4回として、 手での操作、足での操作に着目しました。手足への触覚刺激による空間要素の提示や、必要に応じて特殊デバイスを介して実現される身体感覚、自己運動感覚、相互作用感覚といった身体要素 […]
VR・AR機器の臨場感向上へのアプローチ その4 – 手での操作 足での操作
前回は臨場感向上へのアプローチの第3回として、耳の知覚すなわち聴覚そしてVRにとってとても重要な前庭感覚について勉強しながら、臨場感向上へのアプローチについてさらに理解を深めていきました。 第4回の今回は、手での操作、足 […]
VR・AR機器の臨場感向上へのアプローチ その3 – 聴覚・前庭感覚
前回は臨場感向上へのアプローチの第2回として、代表的な知覚の中で人間の知覚認識の8割を占めると言われる視覚について少し深く勉強しながら、臨場感向上へのアプローチについて理解を深めていきました。 第3回の今回は、耳の知覚す […]
VR・AR機器の臨場感向上へのアプローチ その2 – 視覚
前回は臨場感向上へのアプローチの第1回として臨場感の構成要素について考え、臨場感を定量評価する指標としてPresence Questionnaire (PQ)を紹介しました。また、臨場感は人間のすべての知覚と密接に関係す […]
VR・AR体験の臨場感向上へのアプローチ その1 – 臨場感とは
これから数回にわたってVR・AR体験の臨場感向上へのアプローチについて勉強していきます。今回はその第1回ということで、臨場感の構成要素について考え、臨場感を定量評価する指標としてPresence Questionnair […]
VR機器のグラフィックス その3
今回はグラフィックスの最終回です。 IPD設定に関して簡単に触れたあと、グラフィックス全3回の総括として、典型的なレンダリングプロセスについて説明します。 はじめに VR機器のグラフィックスレンダリングについて、第1回で […]